2012年6月18日月曜日

展示など


nomada2号です。
2012年ですね。もう半年になりますが。
展示やワークショップなど、ざっと予定です!


2012.6.19(火)~7.1(日)







2012.6.20(水)~6.26(火)






2012.6.22(金)~7.1(日)







2012.6.30(土)/7.6(金)



おんさワークショップ『陶芸で土鈴作り体験』



2011年10月6日木曜日

さいきん


とってもお久しぶりです。nomada2号です。
私はただいま大阪の北浜で作品展を開催中です。
11月には神戸アートビレッジセンターの「ひとつぼワークショップ」
の講師をさせていただくことになりました。
ハト笛をつくりますよ。
まだまだ参加者の申込受付中ですb

nomada1号は陶芸教室兼アトリエをオープンさせるので(!)
わたしはパーティーに飛んで行きたいと思います^^^^

2011年5月3日火曜日

昼ごはんの皿。


久々開講のNomada Workshop。今回のテーマはランチプレートでした。
まず最初にみなさんのお気に入りのランチを聞いたしたところ
「サンドイッチ!」「焼魚定食!」「かつ丼!」
等の様々な答えが返って来ました。
そして更にどんな器で食べたいか質問すると
「食べていて楽しくなる器!」「おかずが沢山入る器!」
「魚の形をした器!」
等ユニークな答えが飛び交いました。
その発想を元に食べたいランチを想像しながら作品作りをして頂きましたが
その答えの通り非常にユニークなランチプレートが出来上がりました。
今回は難易度の高い高台削りにも挑戦して頂きましたが
「こわい!」「破れそう!」
と言いながらもちゃんと上手く出来ていましたよ。
今週末には素焼きで出来たものに絵付けしてもらいます!
コモちゃん、今回も大成功でしたな。
やはりうちらはゴールデンコンビッ!!

2011年4月18日月曜日

久々の・・・ワークショップ!!


お待たせいたしました!
やっとワークショップ開催いたします!
さてさて、今年のGWは遠出を控える方がいらっしゃると思うので
そのときを利用しようかと思っています。
材料や道具ももこちらで御用意致しますので、お気軽に参加していただけます。
丁寧に指導していきますので初心者の方でもトライしてみてください。
以下の詳細をご参考下さい。
参加ご希望の方はお気軽にノマダ達にお申し出下さい。

久々の粘土クラブ開講です!毎回テーマを決めて美味しく食べられる器を作っています!
今回のテーマはランチプレート。数種のおかずを盛るもよし、どんぶりを作るもよし。
大好きなあのランチに合わせて器を作ってみませんか?
陶芸初めての方、ちょっと興味がある方、丁寧に指導するのでどなたも参加大歓迎です!
形を作って絵付けした後、焼き上がり時にはみなさんでランチして使ってみましょう。
日時  5月3日(形づくり)
     5月8日(絵付け)
11時~17時の間お好きなお時間にいらしてください。(2時間程度要。)

基本的に両日必ず出席して下さい。
どうしても無理な方は絵付けの日にちのみ要相談。

持ち物 エプロン・タオル

参加費 5000円

場所 神戸キャップスタジオ
神戸市中央区山本通3-19-8 神戸市立海外移住と文化の交流センター内 phone+fax 078-222-1003 info@cap-kobe.com 10:00-19:00 (月曜休み)
JR・阪神「元町」駅より徒歩15分、地下鉄「県庁前」より徒歩10分、
JR・阪神・阪急・地下鉄「三宮」から市バス7系統で「山本通3丁目」下車徒歩2分

講師 松田晶子・木村のぞみ

2011年3月3日木曜日

CAPアートマーケット

CAPアートマーケット参加します〜!
NOMADAWORKSHOPとしてではなく
それぞれ個人としての参加になりますが
ぜひぜひ遊びに来てくださいね!
nomada1号は共同アトリエ、2号は給湯室で参加です。

2010年12月14日火曜日

おひさしぶりです

どうもおひさしぶりです。nomada2号です。
冬にもワークショップをしたいなぁと思っていたのですが
いろんなことがあり、
NOMADAWORKSHOPは遊牧民のごとく移動をするかも!?
な状態です。
開催場所がね。

ボタン鍋の季節だーー

2010年9月26日日曜日

夕食後絵付けする男・・・。


なぜか、沖縄料理を食した後に絵付けをする男・・・。
秋刀魚皿ワークショップに参加して下さったセサミさん。
(IDネーム勝手に命名。)
素焼後、絵付けをしたいとの要望も聞いていましたので
今回だけ出張絵付けサービス!
って言っても、なんだか仲良くさせてもらっている間柄なので
普通にご飯食べに行っただけなんですけどね。
楽しみに待っていてください。